というわけで、おそらくネコのおっぱいに誰も求めていないであろうスパ4を主軸に、初心者の視点による初心者用の格闘ゲーム講座もどきをやっちゃいたいと思います。
と、講座とか言っちゃっていますが、自分が練習していく上で気になった点をピックアップし、その上達への道筋をお絵かきにも流用できないかということを無理やりコジツケテ考えてみようかな、というコーナーです。その1ともつけましたが、続けていくかどうかは書いてみてシックリくるかどうかで判断したいと思います。
参考までに自分の実力を書いておきますと、
PS3でPP1700~1900くらいをうろちょろ、
PS3のコントローラー使用のメインキャラはケンな感じです。
PS3は初心者層も多いらしいので、箱に比べてPPは高めになりやすいそうです。その上でこの数字ということは・・・プレイしている方なら察して頂けると思いマス。しかし、自分はこの段階にくるまでにも相当苦労しました。もとが不器用で反射神経も鈍いというのもありますが、格闘ゲーム自体あまり触れていないという面も大きかったと思います。
でもオンラインでラグを感じず(相手の方によりますが、スパ4はスト4に比べてマッチングが改善されてそう?)気軽に対戦で遊べるのはとても楽しいです。おそらくは自分と同じような境遇の人もそれなりにいるのではないかな~と思いが、この記事を書く理由の一つとなりました。
と、あまり前置きばかりが長くなってもダレダレですので、続きを読むにて本文を書いていきたいと思います。
※初心者の方以外は暇つぶしにでもどうぞっ なつづき
スポンサーサイト
気がつけばひと月以上の放置っぷり、拍手コメにてハッと我にかえることができました。(この記事をもって拍手レスとさせて頂きますねっ)
Twitterの方でボソッと言っていた事が原因なわけですが、
単にゲームに夢中になってしまっていただけだったりします!
ただそれが一つならいいのですが、
FF11は言わずもがな、加えてスパ4、ロストプラネット2という。
オフゲのRPGと違い、終わりが無いのが終わりの始まりみたいなゲームを三本もやっていたら、そりゃあ時間も無いのも当たり前デスネ。どれもこれも面白くて、ついつい夢中になってしまいました。
とはいっても、アナログで筋肉や骨の模写という萌え絵とはあまり関係なさそーな部分をちょこちょこやってはいるので、完全におさぼりさんというわけではございません(言い訳)。でも作品も作らず、ブログの更新もしていなければ、停滞と同義ですよね・・・ゲフン。
イラスト無しでも更新しようと決めておきながら、どうしても二の足を踏んでしまうのは、結局自分のブログの価値はイラストにしかないじゃないかと、自分で決め付けてしまっているせいなんだと思います。そこはそれ、そうでないと思ってくださる方がいても不思議ではないというのに。ダメダメです。
と、後ろ向きはこれくらいにしまして!
そう反省したのなら、同じ結果にならないよう、少しでも努力努力っですね。とりあえず今日明日中くらいには、もう一度更新したいと思います。
思えば自分は、イラストの練習という努力はしましたが、ブログを上手く更新できるような努力はしていませんでした。所詮自分のチラシの裏だし・・・という思いがあったことは否めません。一人でも見てくださる方がいるなら、イラストと同じように見て頂ける努力をすべきだというのに。
とりあえずゲームに関しては、ロストプラネットの方はひと段落つきそうです。問題はスパ4なのですが・・・次の記事はせっかくなので、これ絡みで書いてみようかなと。スパ4から見るお絵かき上達の観点みたいな!
ではでは、今回はこれにてっ。